誰でもすぐできる!どぶろくの作り方



どぶろくの醸造

 

 

前述の通り、江戸時代では家でもつくっていた「どぶろく」ですが、明治以降になって、自家製造するのは酒税法によって違法行為となっています。つまり、酒税法に基く酒類とされているわけで、どぶろくを醸造するにあたっては関係当局へ許可の申請をしなければなりません。もちろん、許可を得れば、どぶろく醸造を行うことができます。

 

大昔は家でもつくられていたように、簡単な道具があれば家庭で作るのは難しくありません。ここでは「どぶろくの作り方」が表題になっていますが、日本では酒税法により許可なく酒類を製造することは禁じられていることはご承知置きください。くれぐれもご了承ください。

 

ちなみに「どぶろく特区」となっている場所もあります。それは、宗教行事(豊穣祈願など)、地域産品としての目的であって、こうしたどぶろくを製造する地域は日本の各地に存在しています。

 

例えば、大分県杵築市の白鬚田原神社などは有名ですが、これはかなり以前から国税庁の許可を得て作られていたものです。それが、2002年の行政構造の改革により、特に地域振興の観点からの構造改革特別区域が設けられたのです。

 

これで、特別区内でのどぶろく製造に加えて、飲食店、民宿等でも、その場で消費するのなら販売が許可されるようになり、通称「どぶろく特区」と呼ばれているのです。民宿で地元特産のどぶろくで一杯というのを楽しみにしている人も多いとおもいます。